掲示板に相談をお書き下さい。 相談者のツリーには他の人は入らないというルールで行いたいとおもいます。 メイン掲示板へ://okidentt.sakura.ne.jp/joyful/joyful.cgi??。
102206
朗哲和尚の人生相談(You are welcome to write in English.) HomePage
[掲示板に戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]

[ 指定コメント(No.764)の関連スレッドを表示しています。 ]

似たような人も居るものですねw 投稿者:サラリーマン    
★赤丸に斜線のブラウスで入学式へ 都教委処分に適法判決

・東京都立大泉養護学校で02年、赤い丸に斜線を引いたマークの入ったブラウスを
 着て入学式に出席し、「日の丸に反対している」として戒告処分を受けた渡辺厚子
 教諭(56)が都教委に処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が26日、
 東京高裁であった。原田敏章裁判長は「国旗掲揚などに反対する意思を積極的に
 表明し、式の円滑な進行を妨げるおそれがあった。教育の統一的な運営に対する
 保護者や住民の信頼を害する」と述べ、処分を適法とした一審・東京地裁判決を支持。
 原告側の控訴を棄却した。

 判決によると、渡辺教諭は白いブラウスの右胸につけたマークを理由に校長から
 上着を着るよう職務命令を受け、従わなかった。都教委は同年11月に職務命令
 違反を理由に戒告処分とした。
2007/07/23(Mon) 01:26:30 [ No.750 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:    

一審と高裁のいう「教育の統一的な運営」とは、何のことなんでしょうか。

教育基本法にそういう決まりがあるんですかね?
だとしたら、その該当事項(または反する事項)もある程度以上、明記されているんでしょうか?

「教育の統一的な運営」なるものに、明確な法的根拠があっての適法認定でしょうか?

これがあるのかないのか。
これに明確な法根拠がない場合、それを指摘すれば最高裁は原判決を棄却するかもしれませんね。

そのブラウスを着用しつつも、国歌を起立して斉唱していたとしたなら、なおのことですね。
2007/07/23(Mon) 04:21:29 [ No.751 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

> 似たような人も居るものですねw

笑ってすませる問題では無いと思いますが。
例によってサラリーマンさんのご高察をお聞かせ頂けないでしょうか? 
2007/07/23(Mon) 11:10:21 [ No.757 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:サラリーマン    

>笑ってすませる問題では無いと思いますが。

いやいや結構笑えるぞ

まるで卒業式に可笑しな刺繍入りの制服で現れて先生に注意されるアホな不良学生みたいじゃないか?

普段服装を注意する立場の教師が場をわきまえないバカな行動するなんてwwwww

こんな人でも先生に成れるんだねぇ


yoyoさんは如何思いますか?
2007/07/23(Mon) 11:39:30 [ No.758 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

> yoyoさんは如何思いますか?
私も彼女の「闘いのセンス」まで肯定するものではありません。 

私だったらこうはしない。

 極力自分が真剣である事を分からせる方法を、誰からもケチをなるべく付けられない方法をとる。

しかし、彼女は彼女なりの信念で意思表示をした。
彼女の信念は非常に特異なものではない。
また、その行為は直接的に入学式をめちゃくちゃにするものでも、式の進行を困難にするものでもない。

 戒告は履歴書に記録が残る処分であり、処分をすることが妥当かどうかという問題だと思います。

 重い処分では無いじゃないかと思う人もいると思いますが、「不起立」の現状を見れば、もし彼女がこれを繰り返せば、停職、免職になることが予想される。

 学校行事の中で、ブラウスの模様によって思想的意思表示、問題提起をしたことを理由に、最悪免職にして良いかという問題です。

 これが日の丸君が代反対ではなく、肯定の立場で(たとえば、テープで君が代流してた時代に「ちゃんと歌え」とか、日の丸上がってない時、「日の丸Tシャツ」着たとか)
 そういう意思表示であっても同様に処分をしたか?
裁判所はどう判断するか?

 ポイントはこの判決が公平なものであるかということだと思います。
2007/07/23(Mon) 12:17:16 [ No.759 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:米村    

男性教諭がスカートを履いて、入学式に出たら
社会的非難を浴びるだろう。

外見上男性に見える男性がスカートを履いても法的に問題はない。

よってこの件も法的には問題ない。
ただ最高裁は体制に迎合するふがいない判事が多いから
どうなるか知らない。
2007/07/23(Mon) 13:06:00 [ No.760 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:サラリーマン    

>私だったらこうはしない。

> 極力自分が真剣である事を分からせる方法を、誰からもケチをなるべく付けられない方法をとる。

「赤い丸に斜線を引いたマークの入ったブラウスを着て入学式に出席」

卒業式にコレは普通やらない異常な行動ですよね。
2007/07/23(Mon) 13:55:33 [ No.761 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

> 卒業式にコレは普通やらない異常な行動ですよね。

国家権力に抗議したい人は、ある意味「普通やらない異常な行動」を取らざるを得ない場合があるんじゃないですか?

例えば月光仮面さんの街宣行動だって見る人によっては「普通やらない異常な行動」
「不起立」だって「普通やらない異常な行動」

何かに抗議してハンストしても「普通やらない異常な行動」


何にもしない人がケチ付けること出来るのかしら?
2007/07/23(Mon) 14:02:28 [ No.762 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

ところで、「人間」サラリーマンさんに関心があるのですが。

考え方の根底にあるものを知りたいので、
ぶしつけかもしれませんが、いくつか質問してもよろしいでしょうか。
2007/07/23(Mon) 14:29:40 [ No.763 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:サラリーマン    

>国家権力に抗議したい人は、ある意味「普通やらない異常な行動」を取らざるを得ない場合があるんじゃないですか?

例えば?

別に然るべき手続きの上で集会でもチラシ配りでもすれば良いだけでしょ?

教師が「公務である学校行事」で「個人の政治的主張」を行うのは 公私混同 だと思うのですよ。

俺はコノ手の教師は、「国家権力と戦う自分の姿」に酔っている阿呆としか思えない。

まぁ自らの主張において「普通やらない異常な行動」と言うリスクを犯した以上は、結果を受け入れる潔さが無ければ個人の我侭でしか在りませんよ。
2007/07/23(Mon) 19:53:12 [ No.764 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:サラリーマン    

>何にもしない人がケチ付けること出来るのかしら?

出来るよ。

すると何か?
君の中では行動していなければ、対象の行動や顛末に対する検証又は言論の自由が無いのか?
2007/07/23(Mon) 20:03:09 [ No.765 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

>別に然るべき手続きの上で集会でもチラシ配りでもすれば良いだけでしょ?

これだって教員がやると場合によっては「普通やらない異常な行動」になりかねない情勢ですよ。

> すると何か?
> 君の中では行動していなければ、対象の行動や顛末に対する検証又は言論の自由が無いのか?

まあ、冷静に!
もちろん誰にも「検証」も「言論」も自由はありますが
やはり「言うだけ」の人と「行動」している人では主張の重さが違うでしょう。
私だったら、自分がある問題について(やるべきだと思っているのに)何もしていなかったら、リスクを犯して行動している人を(例え反対意見でも)批判することには慎重になります。という私の考えを述べたまでです。


ところで「質問」してよろしいでしょうか?
2007/07/23(Mon) 20:16:20 [ No.766 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:米村    

事情がよく分からないので何とも言えないが・・・

こういう事例は?

Aは社会規範逸脱行為をして、社会から異常者と冷笑されていた。ところがその後Aの行為が社会から評価された。

さらにAは狂気の行為をした。過去のAの経歴を知るものは
理性的に判断できず、Aの狂気を正常と思い込みAの狂気を支持しAに翻弄される。
2007/07/23(Mon) 21:16:24 [ No.767 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:    

だから結局、こういう問題は、法の下で職務命令を出したり受けたり、処分されたり、法廷で争われる以上、法の下で判断されないと、どうしょうもないですよ。

yoyoさんのご意見を見ていると、社会の全てが法律を根拠に動いているということについて、実感的認識が曖昧であるような印象を受けます。

法の下の判断を求める当事者が、法に対する認識が甘いのでは、なかなか思い通りの判決は得られませんし。
弁護士ですら、変なのがウジャウジャいますからね。
彼らは弁護士を増やすと質が落ちるなんていいますが、むしろ、これまでのように数を抽選的に限定して、守られているからこそ、これまで質が堕落してきたのです。

法的にみて正当な根拠があるのか、ないのか

処分も、被処分も、判決も、大事なのは法根拠です。
普通どうなのかとか、言うだけとやるのとどっちが主張が偉いかなんて、どうでもいいことです。
そんな比較はまったくナンセンス。


主張にインパクトがあろうがなかろうが、法律を変えることが出来ないのであれば、同じです。
たとえ、見えづらくても、実際に法律を変えたり作ったりすることに影響を及ぼすことのできる力が、大事です。
2007/07/23(Mon) 21:45:55 [ No.768 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:サラリーマン    

>ところで「質問」してよろしいでしょうか?

僕とyoyoさんの仲じゃないか?

質問って何?

秘密以外は答えましょうw
2007/07/23(Mon) 23:03:41 [ No.769 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:米村    

よく読めば都教委の処分を適法と判決した問題か。

「赤丸に斜線のブラウスで入学式へ」だけの問題と勘違いしていた。
2007/07/24(Tue) 09:34:52 [ No.770 ]
Re: 似たような人も居るものです... 投稿者:yoyo    

> 僕とyoyoさんの仲じゃないか?
> 秘密以外は答えましょうw

ありがとうございます。勉強させて頂きます。
まず、サラリーマンさんは
日本国憲法を改正するべきと考えておられますか?
是、非と理由をおしえて頂きたいと思います。
2007/07/24(Tue) 11:14:54 [ No.771 ]

- Joyful Note -
Modified by isso