朗哲和尚の囲碁道場 ソフトを使ったトレーニング 初心者 おばか卒業へ HP
知っておくべき囲碁の考え方
布石
広い方に打つ かかりも しまりも 辺も
先手を取る 大場より急場
常に先手、手抜きを考える
生きてない石から打て
石が向かう方向に価値があるかどうか
生きてる石を攻めるな手を抜け 生きてる石を守るな
弱い石が出来てないか見る
逃げる方向が2か所あれば攻められない
攻めた石がフォースにならなければ悪い 壁が生きるのなら攻めろ
荒らされたら荒らし返せ荒らした石を無理に追うな
付け2段
中盤
開きすぎた相手への打ち込み。
分断したいとき。
強い方の石に寄せる
同じ高さに開いている場合その高さに打ち込む
切る場合、孤立させたい石の反対側を切る。
荒らして生きたい場合は隅をにらんで3線に打ち込む
フォースに向かって追え
4線に高く構え、打ち込まれたら封鎖する。
石を分断して攻める場合 強いほうの石から分断
石の塊を小さく取るな 遠くから包み込むように取る
手抜きを考えよ 相手の手抜をとがめる場合タイミングを見よすぐとがめるな、他を打って準備のあと咎める
3目の真ん中
カリンのツボ
眼形ができやすい三角形
上手まっすぐヘボこすむ (ヘボこすみ)
カス石の見極め。
相手の生きている強い石にくっついている石はカス石。
カス石は助けない。(石数がいくら多くても。大きいと捨てるのには勇気がいるが。)
相手のカス石を取らない
攻め合い
攻めたい石に付けるな
責め合っている石の反対側から相手のダメ詰める
5中は8手
目あり目無し、 内ダメは目のあるほうのモノ
両バネ一手伸び 2線に3個の石、両方跳ねると手数が1個増える
大中小中 取り込んでいる石が3以上の場合多い方が手数が長い
さばき。はななめ。逃げには付け、ハネ、アタリにつがずあて返し
手筋
桂馬の付け越し
付け越し切るべからず 反対側の跳ね、伸び
桂馬の突き当り悪手の見本
石塔絞り
ハネ一本
切り込み一本
一線への飛び下がり
当てに継がずに当て返し
当て返しを前提にした飛び
はさみ付け
まくり
桂馬桂馬の好形
さばきは、斜め、付け、 跳ね、へこみ
効かし
無駄のない効かし 打つ場所が一カ所しかない場合。すぐ打って良い。(相手がきくのなら)
打つ方向が複数ある場合はぎりぎりまで打たない 可能性をなくしてしまう
効かした石は軽い。助けようとしてはだめ。例えばコすんだり一間飛びで逃げるな。
桂馬や二間飛びで相手に取らせる。効かせることで自分がダメ詰まりになるな
帽子に桂馬で受けてもらえば帽子した石は軽い
死活
8目で生き
隅の8目は初手付けでセキ
辺は6死8生
セキに関している目はすべて0目
櫛形の生き
5目中手
角の曲り4目は死
2の1の急所
寄せ
先手優先
二線のはねつぎ最低6目
下手がはねても跳ね2目
種石でない石たくさん取られてもコスムとか開く方がいい場合